に投稿 コメントを残す

@ちゃんねるラジオ2週連続出演ジョニー。

第19回、第20回と2週連続出演させて頂きました。

第20回では冒頭から

長めのコント7分ほどさせていただきました。

image

すべってたらごめんなさい!

ワタクシのセリフのほとんどは自作なのですが何が面白くて何が面白くないか判断不能状態でございました。

毎度ですが、面白い事を考えているとそんな事態になるんですが例に漏れずでございます。

 

そして

@ちゃんねるラジオの名物コーナーでありますところの

@ちゃんねるスタジオのコーナーに

がっつり出させて頂きました。

 

登場シーンではワタクシを大御所と持ち上げて頂くイジリに応えるべく

どーもー!村田英雄です!

と大御所ボケを繰り出したのです。

うまい事うやむやにしてもらい助かりました!

まつけん

事故を未然に防いでもらい感謝しかないです!

 

詳しくは番組をお聴きくださいませ。

 

第20回は「Kなしょう」さんが1人収録の形でした。

 

途中、「Kなしょう」さんは一人喋りだしせっかくなんでという空気でしょうかIMG_0055.JPG

重大な問題に触れております。

Podcastはいろいろあるもんです。

自分と置き換えれば

ワタクシご存じ、詰め込み教育世代で詰め込み損ね世代トップクラス。

できるやつらは

ワタクシとは真逆で

ビジョンがあり

夢があり

現時点から逆算した目標に向かうための努力をして今を勝ち取っているのであります。

ワタクシからすれば

周りは

全員イチローに見えるくらいでございます。

 

んなもんで目標に向かって努力した事が皆無に等しい生き方で「ザ・行き当たりばったり」で

目の前に起こった事と向き合ってるうちに現在に至る風なんです。

Podcastを毎週収録し配信する義務なんてないし新しいPodcastはガンガン誕生し続けてるし、

更には おもろいものばかり。

これからもどんどん面白いPodcastが生まれ、それと同じくらいに配信が滞ったり終了して行く事でしょう。

自分自身なぜ続けてるかと聞かれれば完全に「なんとなくです」と答えるだろうし「面白いから」と続けて言うでしょう。

リスナー様にとって面白いかどうかは置いといて自分が面白がってやってるだけという感じです。

ざっくり言えば

やる羽目になった事をなるべく面白がるのみで

義務なんてないし

いつでも止められるのです。禁煙みたいなもんで自分次第だから目標も努力も存在してないんだと思います。

ワタクシ的には同時に無くてはならぬ存在にもなってきてて、普段喋り倒す機会に恵まれていない事も功を奏してか

収録でマイクに向かってブツブツ言ってるのは楽しくて仕方がないので物理的に収録不可能とならない限りは毎週毎週、淡々とやってると思います。

おもろいゲームとかおもちゃ買ってもらった感覚に近いです。

 

「Kなしょう」さんは多ジャンルにわたり才能を発揮してきて現在もチャレンジに対して成功を手にする機会に恵まれ、

仕事も遊びも勉強やスポーツでもスーパースター級じゃなかろうかと面識もないですが勝手にイメージしております。

ワタクシの解釈であれなんですけども

Podcastって雲をつかむというか

ぼんやりとした世界のようにも思えてしまうので違和感を覚えるのではなかろうかと一方的に想像ジョニーでございます。

 

だがしかしのおかしな話ですけど

こんな事言わんでも当の「Kなしょう」さん本人が一番理解してるんでしょうけどもーー。

大変恐縮ではございますが

楽しかろうが苦しかろうが最終的に面白かった、楽しかったになるよう願っておりますし、そうなるもんだと信じております。

Podcastって不思議な世界っすねーーーー。

 

ワタクシ、オルネポを2年チョイやってみて

おかげさまでおもろい事だらけですし
デブ2 デブ1

着実に痩せてきております。

 

 

チャンチャン。

あとらじさんにメールするのもなんだし

収録で喋っちゃうのもなんだし喋っちゃうかもしれないけど

そうなると木曜日はまだ先だし

おブログにしれーっと書いておきます。

あとらじ出演は後日、年表に書いてメモリアルジョニーへ。

なにはともあれこの度はありがとうございました。

迎賓館ばりのおもてなし体制&収録&編集&配信サマサマです!

おかげさまで売れるんじゃないか、売れたんじゃないか

と小躍りしております。

に投稿 コメントを残す

Podcast迫りくる中、録画を観るジョニー。

 

現在も未読Podcastは一進一退少女隊もびっくりの増減を繰り返し

ようやく69エピソードとなっております。

現在再生のエピソード公開日時は5月8日配信分でございまして

ほぼほぼ一週間遅れジョニーでございます。

現在もガンガン再生しつつこのブログを書いておりますが

昨晩の帰宅後に

録れてる金スマーーーーーーーーーーー。

もも屋のおっさん。🇯🇵さん(@momoyanoossann)が投稿した写真 –

無事に金スマ観れました。

ベツキさんにインタビュー風の中居さんはお母さんにものごっつ怒られ落ち込みまくっているベツキさんに親戚のおじさんが優しく話を聞いてあげながら

自身の大変さを置いといて明日への奮起を促しつつ寄り添ってる風に見えた。

初めて金スマ観たけど

ひとり農業の男性をチョイチョイ登場させることによりガチ感を和らげ

えぐい内容に迫りつつもエンターテインメントしてる仕上がりだと思った。

ベツキさんは若干老けたように見えたけど

照明が黄色っぽいせいか、メイクのせいか、本当に老けたか

どうっちなんだろうか。

中居君の言う通りベツキさんの気持ちはベツキさんにしかわからない。

響きのいい言葉や誠意をもって心からお詫びをしたところで

これから先、我々がテレビの向こうで活躍する姿をずーーっと見れるかどうか

数年か、数十年か経ってみて初めて伝わる類のものだろうと思うので

ガンガン活躍していただきたいと思うのであります。

過去と今だけで全てを判断するのは安い、激安な たたき売りに過ぎないでしょう。

ロングラン商品になればいろいろあったねと笑える日が来るでしょう。

これから更に張り切りマンボで参りましょう。

ほんとのことはほんにんしかわからんものよねー。

 

 

さーーー、勤労しましょう。

 

「とんねるずのみなさんのおかげでした」記念的な名場面集面白かったわー。

やっぱり世代的にとんねるずは別格だと思うのです。

おそらくKKさんであろうお方の白スーツ姿のモザイクもなかなかでしたし

三村パパの頭皮に息子である三村マサカズさんの毛髪を乗せるくだりとかミタパン沢蟹のクダリも素敵。

 

最近テレビ離れ過ぎて久しぶりにおもろかったわーー。

そして何といってもゲストの長澤まさみが良すぎたねーー。

 

 

チャンチャン。

image

に投稿 コメントを残す

収録終えての

今回無事に第145回放送分の収録を終えました。

 

コーナーも本編も

ツイキャス生中継同時にやったりました。

 

ど平日にツイキャス参加くださりありがたジョニーでございます。

 

本編の曲中に

クールポコ2

マイク切り忘れたまま

咳してすんましぇーーーん。

 

ガッツリ音声に乗っております。

 

 

今回はリスナー様からの紹介を頂けなかった男がいるんですよー。

なぜだか収録中に鼻水がピークに達する不思議ちゃん。

 

かれこれ風邪っぽいまま1週間経ちまくり

こんなの久しぶりぶりブリトニーでございますが

 

それもこれも

体重が約10年ぶりの70kg台に戻った事も原因か~~。

 

image

なんつって。

 

最近はPodcast未再生50超え&ブログも滞り気味ですが

通常の日々も間もなくでしょうよ。

 

しかし最近、まつけん

ハゲてきてるよ!

ハゲてきてるーーーーーー。

 

 

 

チャンチャン。

おダムどうなんとか維持を意地でもよーーー。